fc2ブログ
Welcome to my blog

アロマオイル作り

はーいみなさんこんばんは!
年末年始は楽しいけど〜、2019年終わるん実感ないわぁʅ(◞‿◟)ʃ
とのんびりしている私です!笑

さてさて今日は、香りを自分で選んでアロマオイルを作るワークショップに行ってきました〜!
(写真を撮っていいものか、チキって確認出来なかったので写真はございません!笑)

実はここ数年、いろんな教室やワークショップに顔を出したことで、私は何かを作るのが好きなのかなぁと思うようになりまして。
とりあえず何か作りたい!というざっくりしすぎた理由で笑、こちらにも参加させていただきました。


まずワークショップを終えた後で思ったこと。
集中力を使うけど、自分の本心や求めているものに気づくことができるので、とても楽しかった…!
あんまり詳細に流れを書いてしまうと今後参加される方の楽しみを奪ってしまうなぁと思うので控えますが。
131種の中から好きな香りや嫌いな香りを実際に嗅いで選んでいくことで、
「ほっとする匂いが良いなぁ」という漠然とした希望が、
これは良い匂いだけど主張が強すぎる、なんかツンとする感じがして苦手……、
とどんどん明確なものになっていくのが面白かったです。
本能的に香りを嗅覚と直観で選んでいく時間は、余計なことを考えない、心地良いものでした。
色んな香りを嗅ぐ中で、『ほんのり癒されて、落ち着くもの』を私は求めてたんだなぁと気づきました。

そして最終的に、イチヂク、さくら、薄荷の香りをブレンドして、私だけのアロマオイルが出来あがりました!
先生曰く「ぜんぶ第四チャクラの香りなのが面白いですね」とのこと。
第四チャクラの香りは、ハート(心)に効き目のある香りらしいです。
改めて自分がめちゃくちゃ癒しを求めてたことを思い知りました……笑
さらに先生はこのブレンドについて、「調香がお上手!」とめちゃ褒めてくださりました!やさしい〜!
えへ…わたし…センスあるんかな……(トゥンク と素直に気分が良くなるわたくしでした。(褒められて伸びるタイプ)

ここまで読んでお店とワークショップの詳細が気になる方は、
是非こちらをご覧くださいませ〜!めちゃおすすめです!
あっもちろんステマとかじゃなく素直に楽しくておすすめしてますのでご安心を!笑


そして一足お先にではありますが、2019年もこのブログをお読みくださりありがとうございました…!
来年もよろしくお願いします(*´ω`*)


それでは、今日はこのへんで!!


スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply