fc2ブログ
Welcome to my blog

伏線回収

どうも!こんにちは!
先日誕生日を迎えました私です!
我ながらめでたいことですね〜!ぱちぱち!!笑
まあ前からそんなに子供だったわけでもないのですが、
ついにいっぱしの大人と見なされるような年齢になってきたなぁと思います。

思えば去年、誕生日を迎えてからというもの…
今となっては「あ〜あったねそんなこと」くらいのテンションで話せますが、
困惑しすぎて涙も出なかった年末年始とか、
(詳細は墓場まで持っていくので悪しからず)、
彩ふ読書会で特撮部を始めたりとか、
自分でちょっとした読書会を開いてみたりとか、
詳細は書けないのですが学生さんと関わるボランティアに参加したりとか……。
そりゃもうこまごまと色んなことがありました。

ちょっとした事件が起こるたび、
私って無力だなあとか、
どーしたもんじゃろのー???と頭を悩ませたりしましたが、
「大丈夫?無理してるね??」
と声をかけてくれた人に、
「うん困ってるの〜〜えへへ」
って素直に言えるようになったのが、
この一年の進歩というか成長かなぁと思います。


あ、そういえば去年のいまごろ予想もしてなかったこと。
彩読の大阪サポーターの副リーダーをやらせてもらってることですね!
読書会サポーターの間でリーダー・副リーダーを創設することになった際、
リーダーのHさんから
「さきさん副リーダーやりません?」
と、ちょっとそこらに飲みに行きましょうよ的なテンションで誘われ、
「あ、いいすよ〜〜」
と二つ返事をしたことがきっかけでした。

私は爆発的なリーダーシップがあるわけではないし、
驚異的に面白いことを考えるような才能があるかもよく分かりませんが、
誰かのアシストとか段取りを組むこととかは好きなのかなぁ、
と副リーダー業務を通じて思うようになりました。
(いやお前全然仕事してないぞって思った方は正直に言ってください。手作りパンで買収します)

リーダーHさんからは
「大阪リーダー三人の中で一番まじめ」
となぜか評されているわたくしですが、
オモシロ担当のリーダーHさん・副リーダーのヅカ部長さんが四方八方に飛ばしたボールを拾ってカゴに入れとくような、
そういう副リーダーでいられたらいいかなぁと思いました。
例えが微妙ですね。笑


話しは変わりますが。
先日、武庫川女子大で行われた、
作家・森見登美彦さんのトークショーに単身行ってきました。
そこでの森見さんのご発言で印象的だったのが、
「大学時代に明石くん(腐れ大学生のご友人)と過ごしたことが、いま小説を書く上で役に立っている。伏線回収である。無駄なことなんてない」(意訳)
というものでした。

確かに私もいまこれだけ充実した日々を送れているのは彩ふに参加したからだし、
彩読に参加しようと思ったきっかけは
どうすりゃいいんじゃ〜〜と途方に暮れていた時期があったからだし、
そこに至るまでは……と振り返ると、
これまでの全部がつながってるんですよね。

家で作りもしないのに料理教室通いまくってることとか笑、
毎週ヒーヒー言いながらもなんとか働いてることとか、
ちょっとずれた友人一同と楽しく過ごしてることとか、
そういうのも全部これからつながっていくんだろうなぁと思います。
どういう結果になるのかは乞うご期待ですね。笑

それでは最後に、最近夜景をたくさん見てるので写真をおすそ分けします。
(夜景が好きなのです!)
読書会メンバーでBBQに行った際も、
待ち合わせ前にこっそり写真を撮ってました。
誕生日プレゼント代わりに笑、
おススメ夜景スポットがあればぜひぜひ教えていただければ嬉しいです!



201911041423082c2.jpeg



20191104142431191.jpeg



それでは、今日はこの辺で!


スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply