fc2ブログ
Welcome to my blog

名探偵の素質 (彩ふ読書会・謎解き部活動~生國魂神社ツアー)

こんばんは!
帰宅してから充電切れのように倒れこんでいました私です。笑
今日は彩ふ読書会有志で、謎解き部活動に行ってきました!

今回挑戦したのは、観客参加型ミステリー『白い兎が逃げる』!
観客は英都大学学生という設定で、犯罪社会学者・火村准教授と共に謎解きに挑みます。
ヒントやアリバイが散りばめられた前半を観劇後、推理タイム。
そして答え合わせとして解決編である後半を観劇しました。

挑戦してみて思ったこと……
私、探偵の才能が、ない。
どいつもこいつも怪しそうだし、なんならみんなグルかって感じだし、ヒントが多すぎて(どれがヒントが見抜けなかったとも言う)、情報の整理にまず苦戦していました。笑
ミステリ小説を読む際に、犯人を推理しながら読むのではなく、ただただ流れに乗っかって読み進めるタイプだったのも大きいと思います。

まあそんな訳で当然私は犯人を当てることが出来なかったのですが笑、
なんと我らが謎解き部から、火村准教授に表彰されるほどの名推理を見せた方がいらっしゃいました!
この火村先生がとってもスタイルの良いナイスミドルで、ガリレオ然りやっぱり名探偵ってかっこいい人が多いよなぁ、と思っていたのですが。
劇中ではクールで殆ど笑っていなかった火村先生が、表彰の際に正解者の方とは優しい微笑みで握手されていたのを見て、
え~~いいな~~~!!と普通に嫉妬しました。笑
今度の謎解き部活動ではちゃんと謎を解ける部員になりたいです。宣言!!笑


そして謎解き後は、謎解き部部長さんのご提案で生國魂神社にお参りしました。
みんなでお参りした後、御朱印をいただきました。

一月限定の干支御朱印をいただけてなんだか得した気分でした。タイミングがぴったりすぎる。ハンコの猪が可愛かったです!

最後にちょっと遅めのランチとしてサイゼリヤへ。
こんな風にごはんを食べながらゆっくりお話すると、
この方はこんなこと考えてたんだな、と分かるお話が多くて嬉しいです。

今日は集合時から「○○さんとほぼ毎週会ってる」「なんなら母親より会ってる」というパワーワードが飛び出したり笑、
私の趣味である特撮や、トクサツガガガ見たよ!と話題を振ってくださる方(ありがたすぎる)が複数いらっしゃったりと、
良いペースで時間や話題を共有できているなぁと感じました。

解散後、マクドナルドで一人食べた三角チョコパイキャラメル味が期待を裏切らない出来だったことも含め笑、
大充実の一日でした(*´◒`*)

それでは、今日はこの辺で!!
スポンサーサイト



Comments 0

Leave a reply